ARCHIVES
キラキラ
SAF+SHOWCASE 参加作品
2018/5/15-17 @シアターグリーンBASE THEATER
作・演出 望月香菜子(劇団エリマキトカゲ)
出演 神谷有咲(劇団襟マキトカゲ)、寺本鈴奈、三ヶ尻怜司
舞台監督 水澤桃花(箱馬研究所)
照明 朝倉白水
音響 久志瞳(HitmYusica)
宣伝美術・撮影 田中雄一朗
フライヤーモデル 石井玲歌、神谷有咲、木村のばら
制作 田中雄一朗/石本秀一、大川あやの、行成小夏
主催・製作 (株)アリー・エンターテイメント
協力 シアターグリーン、シアターグリーン学生芸術祭運営事務局
早く、早く、かわいいって言えよ、早く。
インスタ、ツイッター、FB、YouTube。
女の子はキラキラしてたい、いつだって。
ルナシーとミザリー
劇団襟マキトカゲ 第三回公演
2018/2/23-25 @ART THEATER 上野小劇場
作・演出 望月香菜子(劇団襟マキトカゲ)
出演 神谷有咲(劇団襟マキトカゲ)、上原諒子、小熊歌月、木村峻、細川昂汰
演出助手 福岡悠莉(劇団クオッカ)
照明 須佐樹乃
音響 馬場菜摘
宣伝美術 太田亜優美(劇団襟マキトカゲ)
フライヤー 行成小夏
制作 藤崎晃雅 行成小夏
「あたしが大好きなクッキーをかじったとき、それはかたくてかたくて食べられなかった。
——大好きなパパとママにおねだりした大きな、それは大きなクッキーは、
暗い夜空の道標、お月様でした。」
甘い甘いお菓子の世界のルナ。
それともう一つ、”しょっぱい世界”の女の子。
これは2人の少女の物語。
SUPER DRAMA CITY「enter↩︎」
日本大学芸術学部『日芸祭』の戯曲即売会
2017/11/3~5@日本大学芸術学部江古田キャンパスS-403教室
①劇団襟マキトカゲ戯曲集
『孵化以前、大人はいつもヒナの夢を見る。』
※収録作品『セッカン。』『少女博愛主義』
②日芸祭限定書き下ろし新作
※収録作品
『ナナちゃんが大好きな元カレしげるくんの××××を切り取るまでのお話』
『失楽園』
③『エントランスホール』
「enter」をテーマにしたオリジナル戯曲のアンソロジー
参加者
井上 桃花,岡本 可奈子,竹生 実央
福岡 悠莉,藤井 香織,望月 香菜子
様々な劇作家たちが集う、新しいタイプのイベント!
あなたの好きな戯曲が、きっと見つかるはず!
セッカン。
劇団襟マキトカゲ 第二回公演
シアターグリーン学生芸術祭Vol.11
TANG PENG 30 GroupB 参加作品
スタッフ賞受賞(望月香菜子・演出)
2017/08/15.8/21-22@シアターグリーンBASE THEATER
作・演出 望月香菜子(劇団マキトカゲ)
出演 神谷有咲(劇団襟マキトカゲ)、木村峻、中井宏美、新田周子、樋口舞、三ヶ尻怜司
照明 根津歩美
音響 有岡玲
宣伝美術 太田亜優美(劇団襟マキトカゲ)
フライヤー 行成小夏
制作 藤崎晃雅、行成小夏
ある日、ぼくは産み落とされた。
生まれたてのぼくは、暗くて冷たい場所で、
離ればなれになってしまったカラダを探していた。
少女博愛主義
RCproject*劇団エリマキトカゲ 旗揚げ公演
2015/2/21-2/22 @アトリエだるま座
作・演出 望月香菜子
出演 厚地佑紀、藤谷理子、小川朝美、神谷有咲、小田龍哉、渡邉拓馬、望月香菜子
照明 芳賀秀一郎
音響 馬場菜摘
舞台監督 大原朱音
美術 木戸晶
宣伝美術 太田亜優美
制作 行成小夏、山中菜々子
ー少女は鉄塔から飛び降りる。
少女はいつまでも少女ではいられないのです。
少女は時に神秘性、時に異常性を見せる。
しかしそれは過度な自己愛からなるものだ。
彼女たちは美しく、そして残酷だ。
何より繊細で、だからこそ愛おしい。